翻訳と辞書
Words near each other
・ SCREAMING SOUL HILL
・ Screaming Tea Party
・ Screamo
・ scree
・ screech
・ screed
・ SCREEN
・ Screen
・ screen
・ screen film
・ Screen Gems
・ screen irradiation
・ SCREEN mode
・ Screen mode
・ screen mottle
・ screen out
・ screen oxygenator
・ screen player
・ screen printing
・ screen stencil


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

Screen Gems ( リダイレクト:スクリーン・ジェムズ ) : ウィキペディア日本語版
スクリーン・ジェムズ
スクリーン・ジェムズ(Screen Gems)は、アメリカ合衆国の映画製作会社。米ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメントの一部であるコロンビア・トライスター・モーションピクチャー・グループの子会社である。親会社のものとは違う目的の映画を配給してきている。
== 歴史 ==

=== 1940年 - 1946年 ===
10年の間、チャールズ・B・ミンツは『クレイジー・カット』、『Scrappy』、『Color Rhapsody』といった短編アニメ映画をコロンビア映画を通して配信し続けた。 1939年、ミンツは事業をやめ、スタジオをコロンビアに売った。新たなマネジメントのもと、このスタジオはスクリーン・ジェムズ(Screen Gems)という名前になった。ミンツの制作マネージャー、ジミー・ブロニスがスタジオの代表者になったが、すぐにミンツの義兄弟ジョージ・ウィンクラーに代わった。
しばらくしてコロムビアはウィンクラーを含むスタッフの多くを解雇し、新たにアニメーターのフランク・タシュリンを雇ったが、タシュリンはすぐに辞めてしまう。その後デイヴ・フライシャーが入社し、ワーナー・ブラザーズからレイ・カッツとヘンリー・バインダーが入社した。このスタジオに入社したその他のアニメーターやアニメ監督には、アート・デヴィス、シド・マーカス、ボッブ・ウィッカーシャム、ボブ・クランペットなどがいる。
創成期のころのスタジオには、「Flippy」、「Willoughby Wren」、「Tito and his Burrito」といったキャラクターがあった。それらを用いた作品の中でもうまく行ったのが上品なキツネと世慣れたカラスのコンビを描いた『w:The Fox and the Crow』だった。
スクリーン・ジェムズは低予算であり続けたことで知られており、白黒漫画映画をやめたのも他のスタジオより遅かった。最後の白黒短編映画は1946年に制作された。その年にそのスタジオは閉鎖されたが、アニメーションの配信は1949年まで続いた。
スクリーン・ジェムズの作品は ウォルト・ディズニー・カンパニーワーナー・ブラザーズMGMの作品よりも成功の度合いは小さかった。スタジオの作品は『:w:Gerald McBoing Boing』や『近眼のマグー』といった批評的にも商業的にも成功を収めたアニメを作ってきたユナイテッド・プロダクションズ・オブ・アメリカ(UPA)という外部の制作会社によって引き継がれた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「スクリーン・ジェムズ」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Screen Gems 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.